雪国の温泉リゾートホテル
【 ベストレート保証 】公式サイトからのご予約が最もお得です
人口30万人。岩手県の県庁所在地、盛岡市。 かつては南部の殿様がおさめた歴史ある城下町です。 岩手山、北上川、自然に囲まれ、住みやすく、 新渡戸稲造や石川啄木、金田一京助のゆかりの地です。
盛岡市内は城下町の町並み周遊や偉人の記念館、 岩手山の周囲には小岩井農場や八幡平国立公園。 少し足を伸ばせば秋田の田沢湖、角館武家屋敷など、 豊かな自然と文化を体験できる観光地に恵まれています。
北上川の源流を辿るように上流へ、上流へと進むと、 農村風景と自然の景観が次第に色濃くなっていきます。 唐突に森がひらけ、東西に長い御所湖の中心を突き抜けると、 開湯900年の盛岡の奥座敷といわれる「つなぎ温泉」へ到着します。
さらに西に車を走らせること約1km。 山を切り開いた高台に駆け上がると当ホテルの敷地内です。 敷地面積、約2万3千m2。 周囲500m以内に民家や施設はなく、まるで天空の要害のような 完全な独立空間の中に、当ホテルは建築されています。
眼下には御所湖広域公園。 岩手が誇る作家の宮沢賢治が愛した七ツ森。 その上には雄大な姿でそびえる岩手山と奥羽山脈に繋がる連峰。 まるで、当ホテルのお客様だけに許されたかのような、 素晴らしい景観をプレゼントしてくれます。
春、地中から芽が出て、生き物が目覚める。 夏、青々とした葉が付き、山が色深さを増し、 秋、カラフルな紅葉と夕日が目を楽しませる。 冬、雪と静寂の中で暖をとることのありがたさに気づく。 早朝に鳥がさえずり、深夜は満点の星を眺める。 今は贅沢となってしまった稀有なロケーションがここにはあります。
別荘佳景では、新型コロナウイルス感染防止対策として、屋外でのチェックインをお願いしておりましたが、新しく客室内で行うセルフチェックインシステムを導入いたしました。
より安心で簡単なチェックインシステムとなりましたので、セルフチェックインにご協力をお願いいたします。
引き続き、新型コロナウイルス感染防止対策に努めて参ります。
メール内のURLから事前に宿泊者情報を登録すると、チェックイン当日の入力が省略できます
チェックイン当日に予約番号をお持ちください
ご不明な点などは当ホテルフロントまでお問い合わせください。
TEL:019-691-7200(9:00〜18:00) メール:yoyaku@bessou-kakei.jp
会員情報が確認できるマイページがご利用いただけるようになりました。 ご登録いただくことで会員様専用プランをより簡単にご予約できるほか、保有ポイント数の確認などが行えますので、是非ご登録ください。
マイページをはじめてご利用する際に、メールアドレスとパスワードの設定等が必要となりますので、以下の手順より設定をお願いいたします。
マイページログイン
初回のみログイン用のパスワード設定が必要です。 以下のボタンから、入会時にご登録のメールアドレスを送信してパスワードの設定をお願いいたします。 (登録したメールアドレスがご不明な場合はお問い合わせください)
パスワード設定
以下のボタンから必要事項を入力して送信してください。 折返し会員情報登録用のメールをお送りいたします。
会員情報登録